haru_z1kのブログ

30年勤めた国家公務員を中途退職し、ボリビアで中山間地農業をやっていましたが、実家の事情で急きょ帰国しなければならない羽目に...。ボリビアには当分戻れそうにないので、これ以上ボケが進まないように、ニュースや生活の中から頭の体操をしていこうと考えています。

ディスカウントストアでのバイトは「きつい」のひと言です。

新しいバイトを昨年10月に始めました。

かなりの肉体労働で筋肉痛が常態化しているうえに、寒さで神経痛が再発したこともあって、しばらくブログを書く気になれませんでした。1月12日頃から「年末年始の忙しさ」が和らいで、携帯の機種変更やSIMフリースマホの購入等もあり、下書きだけは作ってきたのですがアップが遅れていました。すみません。

 

さて、新しいバイト先ですが、

黒崎駅から100円バス圏内にあるディスカウントストアですが、友人からの紹介があるまで一度も訪れたことがありませんでした。

自宅から車だと15分もあれば到着するのですが、公共交通機関ではバスの乗り継ぎを行わなければならず、自宅近くのバス停から8時50分過ぎのバスに乗って9時50分過ぎに到着するので通勤時間は約1時間になってしまいます。実際は時間ぎりぎりに出勤するのは好きではないので8時半頃のバスに乗って9時40分頃に到着しています。自宅のバス路線は大変不便で8時台にはこの2本があるのですが、この1本前は7時頃、2本前は6時頃とだいたい1時間に1本以下しかありません。

以前働いていたコンビニは歩いて通勤できていたので、「改めて」通勤時間が長いのは大変だなと思いました。「改めて」と書いたのは、霞ヶ関に勤務していた頃に、大宮の「官有無番地」という住所に住んでいて、通勤に2時間以上かかっていたからです。

灯油を販売するのに危険物取扱者免状を持った人が必要ということで、友人からの頼みもあり、今年の3月までという契約で働き始めました。時給も公募が850円というところを950円にしていただいていますし、バスの本数が少なく、午前9時の勤務開始時間に間に合わないことから、午前10時に勤務開始ということで特別待遇にしてもらっていますから、多少の条件の悪さ(通勤)は仕方がありません。

通勤手当はでません。そして、西鉄バスの乗り継ぎ割引サービスを使用しても通勤費が往復720円以上なので、『得パス』(西鉄バス北九州都市圏乗り放題定期券)という北九州市内の路線バス(高速道路線は利用不可)であれば、1ヶ月間11000円(3ヶ月定期)で乗り放題というサービスを購入しました。このサービスを利用すれば1ヶ月間に16日以上勤務すれば交通費を少しだけ安くすることができます。

西鉄の交通系ICカードであるnimocaにこのサービスが付加できるので、買い物からJR利用までこのカード1枚で対応可能ですが、残念なことに私が勤務しているディスカウントストアでは電子マネーが使えないので昼食は通勤途中のコンビニで購入しています。

nishitetsu-ktq.jp

 

勤務の内容ですが、まず面接では何も説明を受けませんでしたし、マニュアルは準備されていませんでした。そのうえ、私を採用した店長さんが10月1日付けの人事異動でいなくなってしまったため、私の「扱い」はかなり悪いです。

基本的には灯油販売がメインで、レジ打ちや発注作業は行いません。身長の低いアルバイト女性が多い職場ですので、自然と店内で在庫商品を陳列棚の上に上げる作業や重量物が多い飲料の整理を行うようになりました。

 

ロッカーは与えられなかったのでカバンと着替え(制服は貸与)は折りたたみイスの上に置いています。一応、監視カメラはありますが、事務室には業者や採用面接等で様々な人が出入りしますから、財布は持っていきません。これは前回働いていたコンビニでもそうでしたが、何か紛失すると職場の人間関係が悪くなりますから、「火種」は持ち込まないようにしたいからです。ただ、歩いて帰れる距離ではないので、もしもの時のために現金数千円はいつもジーンズのポケットに入れています。

 

10月の給与は翌月の15日、つまり11月15日に指定銀行に振り込まれたのですが、私の計算より2千円以上少なかったため、私の記録(私はGoogleのスケジュールに貰った勤務予定表の内容を打ち込み、Excelで実際の勤務を記録していますので私の計算より金額が少なくなる可能性はありません。)を店長に見せて、店側の記録と突合したところ、私の勤務日が1日削られていました。1日分削られていたのに2千円という中途半端な数値になっていたのは、危険手当として毎月2千円が支給されているからでした。

 

私の休憩時間中は、灯油の給油は他の人に代わってもらう必要があるのですが、店長に「休憩します」と報告して休憩に入っても、他の誰も対応してくれていなかったので、私が休憩時間中に給油に対応し、休憩時間を1分ほとオーバーしたことが2回あったのですが、15分単位で勤務時間がパソコンで管理されているため、時給の1/4が削られます。今では休憩に入る前に給油できる人に「私の休憩時間中の対応をお願い」してから休憩にはいるようにしました。

 

11月中旬には危険物乙4の免状をもっていてガソリンスタンドで勤務した経験があるO氏が採用されたのですが、①平気で嘘をつく、②危機意識が低い、③責任感がないという、私としては、できるだけ近づきたくというか口をきくのも嫌な人です。

2日ほど一緒に仕事をしただけでも、その「危険性」は十二分に認識できたので、11月24日に「灯油販売における安全性に対する懸念事項」というメモを作成し店長に手渡ししました。

-----------------------------------

2015.11.24

灯油販売における安全性に対する懸念事項

 

1 電源

 監視カメラは設置されているものの、常時、監視カメラ前に人員が配置されている状態ではなく、また、無人状態である給油設備には、簡易柵は設けているものの、子供が侵入し、機器を操作する可能性が存在する。

このような状態において、ポンプ電源を入れっぱなしにしておくことは重大事故(灯油が目に入る等)に繋がる可能性があり、ポンプ電源は係員が離れる際は常に切った状態であることが必要ではないか。

 

2 ラッチ式ノズル固定

 当該施設のノズルトリガーにはラッチ装置が付いており、トリガーを引いたままの状態で固定できるようになっている。このラッチを解除しないままにしておくと、次の給油時にボタン(18L20L、フリー)を押すと自動的に灯油が噴出する。

 ラッチがトリガー操作中にふとした弾みで入ってしまう可能性も有り、ボタン操作は、必ず、灯油缶にノズルを差し込んだ後で行うよう徹底すべきである。

 当店では不特定多数の者が装置を操作しており、SOP等マニュアルも整備されていないことから、不必要な危険性を除外するためにも、ラッチを故意に固定した者は、給油設備を離れる際は、ラッチを必ず解除するようにして欲しい。

 

3 電磁弁への影響

 30年以上前の事故になるが、アメリカのガソリンスタンドで、ノズル内にはった蜘蛛の巣の影響で電磁弁が故障した事例があり、ノズル内には容易に異物が混入しないよう注意しなければならない。

 当店では灯油が垂れないよう、ノズル口を空に向けた状態で放置することもあるが、ノズル口を空に向けておく場合は、必ず雑巾をかぶせて異物が混入しないよう注意すべきである。また、曇天時等雨が降る可能性がある場合は、ノズル口を下に向けた状態にしておいた方が好ましい。ダイキンのファンヒーター等、灯油を気化して燃焼させるタイプのものは、水が入っていると燃焼が不安定になり、お客様のクレームに繋がる。(劣化灯油についても同様なので、変色・異臭がする古い灯油が大量に残っている灯油缶には給油しないこと。)

署名

 

---------------------------------------------- 

 

残念ながら店長さんは、このメモを受け取った後も何のアクションも取らず、1月19日現在、O氏は相変わらず、トリガーをロックしたまま休憩に入ったり、雨天時にノズルを空に向けて灯油と雨水を一緒に給油するという事故やお客様のクレームがいつ発生してもおかしくない状況が続いています。確かに事故の発生する確率はかなり低いのですが、危機意識の低さが事故に繋がるという認識が無い組織には長居したくないと思います。幸いなことに私が事故の可能性を説明した他のアルバイトさんや店員さんはきちんと対応してくれています。

 

給油以外の仕事は主に飲料の補充(店内)や検品が終わった飲料を倉庫にしまう作業を行います。週末や特売日には「お〜いお茶」等有名ブランドの2リットルペットボトルが税込み99円で販売されますが、ケース買いする人が多く、1ケース12〜15kgの飲料(ビール等酒類を含む)をひとりで100〜200ケース移動させる必要があります。

それでも店内の陳列は比較的楽です。

倉庫の方はビールケースで15段ほど積み上げる必要があり、私が背伸びしてギリギリ届くほどの高さまでケースを持ち上げなければなりません。そして、あたりまえの話ですが、在庫管理は重要なので、同じメーカーのものやミネラルウォータ、コーヒー飲料等特定の飲料は同じ場所に保管する必要があります。通路入り口近くに売れ筋の商品が山積みとなっているので、通路奥には1〜2ケースを肩や頭に載せて運び入れます。

前述のO氏は倉庫に運び入れるとき、メーカーや容量を無視して積み上げるので、銘柄数が限られていて最も簡単な仕分けで済むビール系飲料のサッポロ製品の上にアサヒ製品が積み上がっていたり、少数しか入ってこない銘柄が3箇所以上に散らばって積み上げられていたり、500mlビール缶ケース専用置き場に350ml缶が混じっていたりと、他の人から注意を受けても一向に改善しようとしません。それどころか、「私は同じ製品が同じ場所に積み上がっていないと気に入らない」と吹聴しており、他の誰かに責任を転嫁しようとしています。まぁ、全ての仕事がこのような状況なので、今では、ほぼ全ての従業員に「嘘つき」は知れ渡っているようです。

ただ、お客様からケース注文があった際、すぐに見つけられたり取り出せるようにしておかないと「販売機会」を失うことになるので、あまりに酷い状況だと店員さんに許可を貰ってから、積み上げ直します。先日は灯油販売が忙しかったのもあるのですが、この作業に1時間近くかかりました。950円分の損失ですね。

 

灯油販売のアナウンスがあると走って給油所に向かいます。最近は寒いのであまりお客様を吹きさらしの場所でお待たせしたくないからです。また、一応、給油後の灯油缶の運び出しは、お客様対応となっているのですが、お客様が列を作っていないときや雨天・降雪(先日は吹雪いていました。)時には、車でお越しのお客様には、お客様に車の中で待機するよう促し、必要があれば、車まで運びます。

土地柄かお客様には高齢者も多く、18リットルの灯油缶に10リットル程度給油していかれるお客様も多いからです。まだ、十二分に体力があるのに、女性と年寄りに優しくできなくなったら、私の人生は終わりにしたいと思います。ただ、他の店員さんにご迷惑をかけたくないので、お客様には、他のお客様が待っていないときで、私がいるときだけのサービスだと「断り」をいれます。

 

バイトを始めて11月末までは、免状保持者が少なかったので、1ヶ月間に20日以上勤務があり、勤務先から徒歩で20分程度のバス停まで歩く気力・体力が無く、勤務先近くのバス停から通勤経路を変更して(遠回りして)帰宅していましたが、バス車内で寝過ごしたことが2回あります。平日の夕食は私が用意しなければならないのですが、

私は扁平足なためか足裏が一番痛く、次に膝等の関節と腰が痛く、最後に手首や上腕二頭筋が痛いといったところでしょうか。

消炎鎮痛剤としていろいろと試してみましたが、一番効果があったのが、祐徳薬品工業の「パスタイムZXクリーム」です。

【第2類医薬品】パスタイムZXクリーム

【第2類医薬品】パスタイムZXクリーム

 

 ちなみに、ジクロフェナクNaを1%配合という同一成分の同一含有量の某有名メーカーの製品も試したのですが、ほとんど効果がありませんでした。痛い膝の左右で違うメーカーの製品を同量程度塗って、翌日、場所を変えて同様に塗って、「明らかに」この製品の方は効果があるのに、もう一方は効果がないというのはどういうことなのでしょうか。私のお金に余裕があれば、分析機関に依頼して含有成分量を確かめたいくらいですが、明確な証拠が無い以上、メーカー名は伏せさせて頂きます。また、貼り薬の方もいろいろと試してみたのですが、張り薬は一概に効き目が弱い割に値段が高いと感じました。私はこの1時間分の時給の製品を1ヶ月に約2本消費しています。(^0^)

 

また、足裏の痛みを緩和するため、ソルボアーチという製品を購入しました。この製品を使う前までは、薬を塗っても足裏に酷い痛みが翌日まで続いていたのですが、この製品を使うようになってからは、その日の夜には痛みがかなり取れるようになりました。  

ソルボタテアーチサポータ薄型(1足入り)8ZA601

ソルボタテアーチサポータ薄型(1足入り)8ZA601

 

 ただ足が蒸れて靴下がかなり臭くなるので靴の中敷きを購入して靴を洗う回数を減らすようにしました。

 使用している靴はダンロップ製で、幅広で扁平足な私の足でも余裕で使用でき、台車のカドにつま先をぶつけたり自分の足をひいても、今のところ怪我をしたことはありません。重い物を持ち運ぶ今のような仕事では、ボリビアで使用していたような堅い革製の鉄心入り安全作業靴(ブラジルかアルゼンチン製だったと思います。)の方が良いと思うのですが、残念ながら日本国内では売られていません。

----------------

閑話休題 

----------------

バス通勤の間や乗り継ぎの待ち時間の間は、主に本を読んでいるのですが、体調が良くないときにバス車内で本を読むと吐き気がしてくるので、当初考えていたよりも読み終えた冊数が少なく、購入した未読の本がまだ多く残っています。

昨年読んだ本の中でイチオシは「その女アレックス」ですね。

その女アレックス (文春文庫)

その女アレックス (文春文庫)

 

 被害者と加害者の立ち位置や正義を守る者の心情がとても面白かったです。

今、読みかけの本は「ゲート」という昨年アニメ化されたラノベです。残念ながら、電子化されていないので、あちこち探し回って全巻買いそろえました。アニメ化の後、人気が出てAmazonでも入手できなかったのですが、今、確認したら、全巻セットまで売られているようです。

 そう言えば1月からアニメの続編が放送されているようですが、まだ、視聴していません。幸いなことに昨年から「gate」というキーワードで録画するようプログラムしているので録画はされていると思いますが・・・。

 今、読んでいるのは外伝4の上巻です。 

昼食は主にJR黒崎駅近辺のコンビニでおにぎりを2個購入しています。以前はパン1個とかおにぎり1個で十分だったのですが、在庫を陳列棚の上に上げようとしていて立ちくらみがしたことがあったので、今は無理してでも食べるようにしています。 

私はファミマのおにぎりが「お気に入り」なので、黒崎駅の二階にあったファミマで良く購入していたのですが、JR黒崎駅の改装工事に伴い先日閉店してしまいました。茶髪のちょっと危ない系の男性店員さんでしたが、必ず、おにぎりの袋に「おてふき」を入れてくれるので、少し嬉しかったのですが、残念です。

今は、黒崎駅バスセンター内にあるセブンイレブンで購入しています。こちらも店員さんによってはお手ふきを入れてくれるのですが、その店員さんは私の通勤時間帯には、あまりシフトが入っていないようで、お手ふきがつかないことが多いのです。

今では、100円ショップで購入した「除菌アルコール ウェット」を常時携帯しているので問題ないのですが、直接、手で摘まむ「おにぎり」を購入したお客様には、「おてふき」が必要かどうかの確認をして欲しいなと思います。まぁ250円以下しか購入しない嫌なお客かもしれませんが....

 

このセブンイレブンにはイートインコーナーが有り、4人がけの大きな丸テーブルが4つと壁側に高イスが数人分配置されており、バス乗り継ぎのために20分以上待ち時間のある私にとっては、便利な場所です。

このバスセンターの上階は北九州市役所等が入居している雑居ビルなのですが、二階部分のゴールド免許更新センターや三階の国際交流広場前の通路には長いすが複数置いてあり、イートインコーナーが満席の場合や何も飲み食いしたいものが無いときは、こちらの長いすを利用しても寒風を防ぐことができます。

また、三階にはタリーズコーヒーが入っているので、レギュラーコーヒーを朝購入すると、夕方再びタリーズコーヒーを利用する際、そのレシートを見せると150円でコーヒーが飲めます。ただ、スターバックスコーヒーがドリップコーヒーを注文すると、そのレシートで2杯目が100円で飲めるのを考えると「お得感」は、かなり落ちますね。

私はタリーズコーヒーの場合は、コーヒーよりロイヤルミルクティーが好きなので、タリーズカードを利用して10円引きで飲んでいます。1杯400円近くするので週に1回程度ですが・・・。

www.tullys.co.jp

 

さて、

このバイトですが、1月から勤務時間が大幅に短縮されました。

月に17日間の出勤で、勤務時間も午前10時から午後3時までの5時間で、途中の休憩時間が15分間です。恐らくO氏を雇用したしたことで、時給単価の高い私の勤務時間を減らしたいのだと思いますが、私にとってもバイト中心の今の生活を変更できるようになるので大変ありがたい措置だと思います。

ただ、他のバイトさん達は、私が望んで1日5時間の勤務になったと勘違いされたようで、「何で勤務時間を減らしたの」と質問されました。私は「もともと私は3月までの契約ですから、長期雇用予定のO氏を中心とした勤務体系に早く慣れるための店側の措置だと思いますよ。」と回答しました。翌日には情報が伝わっていて、3月で辞めるのと多くのバイトさんに質問されたのは驚きました。

今のバイトも残り2ヶ月ちょっと。仕事のうえでは学ぶことが殆ど無かった職場ですが、せっかくの機会ですので、いろいろと試して、できるだけ多くのことを得たいと思います。